2022/03/13
        
        裸足の思い出
	 
        
        お友達と一緒に園服の記念写真を撮られました。もうすぐ卒園式、みんな4月からピカピカの一年生ですね。将来アルバムを開けば、園庭を裸足で駆けまわった三年間の思い出が溢れてくるはずですよ。
「卒友・ラン友」4月12日迄
www.ps-takatsu.com/entrance

        
         
        カテゴリー:キッズ,グループフォト,スタジオ撮影,卒園記念,卒業入学,卒業入学グループ,友達,園服 |
           コメント
               (0)           
        
         
     
    
    
        
        
        2022/02/28
        
        リュックに詰まった思い出は
	 
        
        この春県外へ転勤されるお友達と卒園の記念写真を撮られました。リュックに詰まった沢山の思い出はどれも一生の宝物ですね。写真と一緒にいつまでも大切に残してほしいと思います。

        
         
        カテゴリー:キッズ,グループフォト,スタジオ撮影,卒園記念,卒業入学,卒業入学グループ,友達,園服 |
           コメント
               (0)           
        
         
     
    
    
        
        
        2022/02/11
        
        はじける笑顔が
	 
        
        幼稚園のお友達同士で園服の記念写真を撮られました。元気あふれる子供達のはじけるような笑顔が楽しい写真になりましたね。只今タカツ写真館では制服や体操服のグループを対象にしたフォトキャンペーン「春の友割」を実施中です。卒業前の思い出づくりに、ぜひ皆でスタジオへ遊びに来て下さいね。
「春の友割」3月8日まで
www.ps-takatsu.com/entrance

        
         
        カテゴリー:キッズ,グループフォト,スタジオ撮影,卒園記念,卒業入学,卒業入学グループ,友達,園服 |
           コメント
               (0)           
        
         
     
    
    
        
        
        2022/01/13
        
        キャンペーンスタート
	 
        
        タカツ写真館では本日より毎年恒例の「春の友割」「二分の一成人式キャンペーン」「七五三後撮り」の3キャンペーンをスタートいたしました。どれもこの時期だけの大変お得な内容となっておりますのでどうぞお見逃しなく!只今ご予約受付中です。
>> 詳しくはこちら

 
  
  
 
        
         
        カテゴリー:キッズ,グループフォト,スタジオ撮影,七五三,二分の一成人式,体操服,卒園記念,卒業入学,卒業入学グループ,友達,園服,着物 |
           コメント
               (0)           
        
         
     
    
    
        
        
        2021/06/08
        
        写真展「#友フォト」
	 
        
        写真展のお知らせです。6月19日と20日の二日間、阿南市向原町のコインランドリー「Laverie++」にてグループフォト写真展「#友フォト」を開催します。会場には日替わりで「ブラウニー母さん」「ベビーカステラ屋さん」などのフードトラック、また「nook」「pupu」など手作りアクセサリー作家さんが出店してくれる予定になっていますよ。親子で楽しめるイベントですのでぜひ遊びに来て下さいね。詳しくはイベントページを御覧くださいませ。
写真展「#友フォト」
https://www.facebook.com/events/181506340570301/

        
         
        カテゴリー:お知らせ,キッズ,グループフォト,スタジオ撮影,卒園記念,卒業入学,友達,園服 |
           コメント
               (0)           
        
         
     
    
    
        
        
        2021/03/26
        
        卒業シーズンも一段落
	 
        
        卒業シーズンも一段落。桜の花もどんどん咲いてきましたので明日から桜ロケをスタートしたいと思います。土曜日は午後の時間帯にキャンセルが出ていますので興味のある方はぜひお問い合わせくださいませ。
「春フォトキャンペーン」「卒友・ラン友」4月13日迄
www.ps-takatsu.com/entrance
 
   
 
        
         
        カテゴリー:グループフォト,スタジオ撮影,ランドセル,兄弟,制服,卒園記念,卒業入学,卒業記念,友達,園服,家族写真 |
           コメント
               (0)           
        
         
     
    
    
        
        
        2021/03/21
        
        どちらの記念も
	 
        
        ただいま開催中の「春フォトキャンペーン」では卒業と入学の写真(※友達フォトは除く)を両方撮られた方に3,000円のキャッシュバックを実施しております。平日の割引と合わせて使えば最大6,400円お得になりますのでどうぞお見逃しなく!撮影日は別日でもOKですので卒業入学どちらの記念も残したいという方はぜひご利用下さいね。
「春フォトキャンペーン」4月13日迄
www.ps-takatsu.com/entrance
 
 
        
         
        カテゴリー:キッズ,スタジオ撮影,ランドセル,兄弟,入園記念,入学写真,卒園記念,卒業入学,園服 |
           コメント
               (0)           
        
         
     
    
    
        
        
        2021/03/14
        
        驚くほど逞しく
	 
        
        
幼稚園のお友達と一緒に記念写真を撮られました。卒園式を終え証書を手にした子供達はみなどこか誇らしげで少し大人びて見えましたよ。3年前のアルバムを開けば、驚くほど逞しく成長した姿を実感出来るはずですね。
「春フォトキャンペーン」「卒友・ラン友」4月13日迄
www.ps-takatsu.com/entrance
 
        
         
        カテゴリー:キッズ,グループフォト,スタジオ撮影,卒園記念,卒業入学,友達,園服 |
           コメント
               (0)           
        
         
     
    
    
        
        
        2021/03/07
        
        この春だけの
	 
        
        幼稚園の年長さんグループの記念撮影でした。慣れ親しんだ園服で撮ったあと小学校の制服に着替えられました。すっかり小さくなったリュックを抱える姿も、背中より大きなランドセルを背負う姿も、どちらもこの春にしか見られない可愛い瞬間ですね。
「春フォトキャンペーン」「卒友・ラン友」4月13日迄
www.ps-takatsu.com/entrance
 
 
        
         
        カテゴリー:キッズ,グループフォト,スタジオ撮影,ランドセル,入学写真,制服,卒園記念,卒業入学,友達,園服 |
           コメント
               (0)           
        
         
     
    
    
        
        
        2021/03/02
        
        春フォトキャンペーン2020
	 
        
        タカツ写真館では恒例の「春フォトキャンペーン」をスタートしました。卒業入学の記念撮影を対象に平日割引やキャッシュバックなど今年も大変お得な内容になっていますよ。また「友達フォト」は3月9日以降も割引対象になりますので、春休みは卒業証書やピカピカのランドセルを持って皆でスタジオに遊びに来てくださいね。
「春フォトキャンペーン」「卒友・ラン友」4月13日迄
www.ps-takatsu.com/entrance


        
         
        カテゴリー:キッズ,グループフォト,スタジオ撮影,ランドセル,入学写真,制服,卒園記念,卒業入学,友達,園服 |
           コメント
               (0)           
        
         
     
    
    
            >> 古い記事
         >> 新しい記事
        >> 新しい記事