2016/10/25
兄弟も一緒に
七五三の記念に姉弟3人でドレスアップして撮影しましたよ。今回の主役は3歳のお姉ちゃんですが写真は皆で写った方が楽しいですね。キッズ衣裳は色々なサイズをご用意していますので、ぜひ兄弟も一緒にお祝いしてあげて下さいね。

カテゴリー:3歳,キッズ,スタジオ撮影,タキシード,ドレス,七五三,兄弟 |
コメント
(0)
2016/10/08
ピンクが目を引く
大人顔負けのスタイリッシュなデザインが人気のキッズブランド「アルマビアンカ」。今年入荷した3歳用と5歳用のタキシードはピンクが目を引くキャッチーなデザインで七五三撮影に早速人気ですよ。とても写真映えするかわいいお衣裳なのでぜひ使ってみてくださいね。

カテゴリー:3歳,5歳,キッズ,スタジオ撮影,タキシード,七五三,兄弟 |
コメント
(0)
2016/08/15
同い年の従兄弟と
お盆休み最終日。従兄弟一緒に三歳の七五三記念を撮りました。同い年の従兄弟は友達のような兄弟のようなちょっと不思議な関係ですね。機会があればぜひ一緒に遊んだ思い出を写真に残してあげて下さいね。

カテゴリー:3歳,キッズ,スタジオ撮影,タキシード,ドレス,七五三,従兄弟 |
コメント
(0)
2016/08/01
モーブカラー
七五三の記念撮影でした。色目を揃えた二人のお衣裳がシックな雰囲気にまとまりカッコいい1枚になりましたよ。姉弟が着ているモーブ色の7歳用ドレスと5歳用タキシードは今年の新作になります。七五三の撮影などにぜひお使い下さいね。

カテゴリー:5歳,7歳,キッズ,タキシード,ドレス,七五三,兄弟 |
コメント
(0)
2016/07/30
夏の思い出
夏休み真っ盛りですね。暑い日が続きますが子供達にとってはワクワクの毎日だと思います。タカツ写真館ではスタジオで過ごす時間が旅行やキャンプと同じように家族の素敵な思い出として残るよう楽しい撮影を心がけています。夏休みはぜひ最高の笑顔と思い出を写真に残して下さいね。
ps.今日から8/16迄、写真展で展示させてもらった四切写真を店頭でお渡ししています。引換券をお持ちの方はどうぞお越しくださいませ。
カテゴリー:3歳,5歳,キッズ,スタジオ撮影,タキシード,ドレス,七五三,兄弟 |
コメント
(0)
2016/07/23
写真展「SMILE」6日目
写真展「SMILE」6日目、10時よりオープンです。写真展も残り二日となりましたが最後までどうぞよろしくお願いいたします。今日、那賀川図書館では 10時から地元中学生による「ピアノ生演奏」、10時30分からは小学生全学年を対象にした「親と子の読書感想文教室」などのイベントを開催するそうです ので、こちらもぜひご参加下さいね。ご来場お待ちいたしております。

カテゴリー:3歳,7歳,キッズ,スタジオ撮影,タキシード,ドレス,七五三,兄弟,写真展 |
コメント
(0)
2016/07/20
写真展「SMILE」3日目
写真展「SMILE」3日目オープンしました。今日もよろしくお願いいたします。スタジオの方は水曜と第三木曜の連休になりますが、那賀川図書館にはスタッフがいますのでお問い合わせやご質問は写真展会場でお気軽にどうぞ。ご来場お待ちしております!

カテゴリー:3歳,5歳,キッズ,タキシード,ドレス,七五三,兄弟 |
コメント
(0)
2016/07/16
写真展「SMILE」初日
写真展SMILE初日オープンしました。7日間よろしくお願いいたします!会場は外周の家族写真からパネルの七五三写真までぐるりを回って見られるように 展示しておりますので、ぜひゆっくりとご覧下さい。カメラマンも出来るだけ会場に詰めますので分からないことがあれば聞いて下さいね。

カテゴリー:3歳,7歳,キッズ,スタジオ撮影,タキシード,ドレス,七五三,兄弟,写真展 |
コメント
(0)
2016/06/23
新作キッズドレス&タキシード
新入荷の七五三衣装の紹介です。毎年大人顔負けのスタイリッシュなキッズタキシードを発表している「アルマビアンカ」より3歳5歳用を。女の子のドレスには人気の「プチプリ」より1歳・3歳・7歳用をそれぞれ入荷しています。いずれも今年の新作ですよ。小さな紳士淑女に変身して撮影を楽しんで下さいね!


カテゴリー:お知らせ,キッズ,タキシード,ドレス,一歳記念,七五三,衣裳 |
コメント
(0)
2016/01/04
夢中になったオモチャ
七五三の記念撮影でした。ママの希望で今一番のお気に入りという新幹線のオモチャを一緒に写しましたよ。小さいころに夢中になったオモチャや絵本は、成長とともにいつの間にかどこかへ行ってしまうものです。想い出はこうして写真と一緒に残しておくと、将来より鮮明なものになりますね。

カテゴリー:3歳,キッズ,スタジオ撮影,タキシード,七五三 |
コメント
(0)
>> 古い記事
>> 新しい記事