2021/10/05
みんな着物で
ご兄弟の記念写真は、みんなに着物を着せてあげたいという親御さんも多いと思います。タカツ写真館のお衣装室にはベビー、キッズ、ジュニアと、お子様の成長に応じて選べる様々なサイズのお着物をご用意しております。七五三や十三参りなど家族の大切な記念日には、ぜひみんなで着物スタイルの撮影を楽しんでくださいね。
★七五三キャンペーン実施中
www.ps-takatsu.com/753/index.html

カテゴリー:5歳,7歳,お食い初め,キッズ,ジュニア着物,スタジオ撮影,七五三,二分の一成人式,兄弟,十歳の祝い,着物 |
コメント
(0)
2021/08/21
姉妹揃って
姉妹揃っての着物姿はなんとも華やかですね。タカツ写真館の衣裳室には七五三だけでなくジュニアサイズのお着物も色々とご用意しております。妹さんの七五三とお姉ちゃんの十歳記念や十三参りが同じタイミングになるご家庭もあると思いますので、興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

カテゴリー:7歳,キッズ,スタジオ撮影,七五三,二分の一成人式,兄弟,十三参り,十歳の祝い,着物 |
コメント
(0)
2021/08/05
おすまし顔とは
おすまし顔は笑顔よりも簡単に撮れそうに思いますが、意外と難しいものです。キレイなおすまし顔とは緊張で強張った顔ではなく、心からリラックスしている時に自然と出る凛々しい表情のことだと考えています。かわいい笑顔も、カッコイイおすまし顔も両方しっかり残してあげたいですね。

カテゴリー:5歳,キッズ,スタジオ撮影,七五三,二分の一成人式,兄弟,十歳の祝い,着物 |
コメント
(0)
2021/07/11
家族のハレの日には
七五三の記念撮影でした。五年生と六年生になるお兄ちゃん達も着物を着てご家族写真を撮られましたよ。タカツ写真館では小学校の中学年から高学年のお子さんが着られるジュニアサイズのお衣裳も色々取り揃えております。家族のハレの日にはぜひみんなで着物コーデを楽しんで下さいね。
「七五三早撮り」9月14日まで
www.ps-takatsu.com/753

カテゴリー:5歳,7歳,キッズ,ジュニア着物,スタジオ撮影,七五三,二分の一成人式,十三参り,家族写真,着物 |
コメント
(0)
2021/07/03
桃割れを結って
妹さんの七五三と、お姉ちゃんの二分の一成人式記念を撮らせてもらいました。姉妹一緒に桃割れを結って、カメラの前で仲良くポーズしてみましたよ。提携の美容室さんでは本格的な日本髪もセット出来ますので興味のある方はぜひお問い合わせくださいね。
「七五三早撮り」 9月14日まで
www.ps-takatsu.com/753

カテゴリー:3歳,キッズ,スタジオ撮影,七五三,二分の一成人式,兄弟,日本髪,着物 |
コメント
(0)
2021/06/27
長引く梅雨を
6月最後の週末、スタジオは七五三の撮影や相談会にご来店くださったご家族連れで賑わいました。早いもので今年も半分が過ぎようとしています。まもなく来たる暑い夏に疲れを残さないよう、長引く梅雨を元気に乗り切りたいですね。

カテゴリー:キッズ,ジュニア着物,スタジオ撮影,二分の一成人式,十歳の祝い,着物 |
コメント
(0)
2021/06/13
紫陽花のブーケ
紫陽花の花が見頃を迎えました。スタジオの庭には挿し木で増やした紫陽花をたくさん育てているので、時々切り花にして撮影にも使ったりしています。美しい生花のブーケはこの時期だけの贅沢ですね。

カテゴリー:キッズ,ジュニア着物,スタジオ撮影,二分の一成人式,十歳の祝い,日常,着物 |
コメント
(0)
2021/05/14
早撮りスタート
夏恒例の「七五三早撮り」がスタートしました。9月14日まで撮影料が平日30%(土日15%)割引になりますのでどうぞお見逃し無く。今はまだ比較的涼しくゆったり撮れるおすすめのシーズンですよ。撮影やお衣装合わせ、またお参りに関することなど、わからない事があればなんでもお気軽にお問い合わせくださいませ。
「七五三早撮り」9月14日まで
www.ps-takatsu.com/753

カテゴリー:3歳,5歳,お知らせ,キッズ,スタジオ撮影,七五三,二分の一成人式,兄弟,着物,被布 |
コメント
(0)
2021/03/16
3月も半分過ぎ
3月も半分過ぎ、ずいぶんと暖かくなってきました。春は気候がよく日焼けも少ない時期ですので、入学写真だけでなく二分の一成人式や七五三の撮影にもおすすめのシーズンですよ。春休みはぜひ家族みんなでスタジオへ遊びに来てくださいね。
※3月17日(水)・18日(木)は連休となります

カテゴリー:キッズ,スタジオ撮影,七五三,二分の一成人式,十歳の祝い,着物 |
コメント
(0)
2021/03/04
袴スタイル
女性用の袴といえば卒業式に学生や先生が着るものというイメージもあると思いますが、最近では幅広い世代が色んなシーンでそのスタイルを楽しむようになりました。そのルーツは明治時代と比較的新しく、当時の女学生の制服に使われていた男性用袴をプリーツ入りの可愛いスカート状に改良したものなんだそうですよ。袴スタイルは女性のオシャレと社会進出の象徴なんですね。



カテゴリー:スタジオ撮影,二分の一成人式,十歳の祝い,卒業袴,卒業記念,着物 |
コメント
(0)
>> 古い記事
>> 新しい記事