2023/10/28
花を手に
ご自分のお着物で成人式の記念写真を撮られました。手に花を持つ楚々とした佇まいが魅力的な写真になりましたね。前撮りは慌ただしい式当日にはなかなか撮れないポーズやアングルを残せるのもおすすめポイントの一つです。振袖をお持ちの方には、写真と着付け、ヘアメイクがセットになった撮影パックもご用意しておりますので、ぜひご利用下さいませ。
「振袖写真だけパック」
www.ps-takatsu.com/20

カテゴリー:スタジオ撮影,成人式,振袖,着物 |
コメント
(0)
2023/10/26
成人式と七五三
ご姉弟で成人式と七五三の記念写真を撮られました。お姉ちゃんの肩にもたれかかる弟さんの仕草が微笑ましい、温かな写真になりましたね。さて10月も早後半。スタジオはこれから七五三や振袖など、お着物の撮影が多くなります。年内にお着付けを伴うご予約をお考えの方はぜひお早めにお問い合わせくださいますよう、よろしくお願いいたします。

カテゴリー:5歳,キッズ,スタジオ撮影,七五三,兄弟,成人式,振袖,着物,羽織袴 |
コメント
(0)
2023/10/16
女性四代で
成人式の記念にお母さん、おばあちゃん、ひいおばあちゃんと一緒にご家族写真を撮られました。女性四代の明るい笑顔が素敵な一枚になりましたね。記念撮影のときスタジオにご家族がおそろいでしたら、ぜひ皆で思い出に残る写真を残してほしいと思います。

カテゴリー:カジュアル,スタジオ撮影,ライフフォト,四世代,家族写真,成人式,振袖,普段着,着物 |
コメント
(0)
2023/10/14
金木犀の芳香が
何処からともなく漂う金木犀の芳香が心地よい時節となりました。成人式までの期間も残り三ヶ月を切り、スタジオでは振袖の前撮りも本格的に始まっております。前撮りはゆったりと撮影できるだけでなく、着付けのリハーサルにもなるのでご自身のお着物で出席される方にもおすすめですよ。ぜひ思い出に残る素敵な一枚を残して下さいね。
「振袖写真だけパック」
www.ps-takatsu.com/20

カテゴリー:スタジオ撮影,成人式,振袖,着物 |
コメント
(0)
2023/09/29
秋の夜長を
お彼岸も明け、いよいよ秋本番。これからしばらくは七五三だけでなく成人式の前撮りなど、お着物の撮影に良い気候になりますね。さて本日9月29日は中秋の名月。お天気も良いので秋の夜長を照らす美しい満月が見られそうですね。

カテゴリー:スタジオ撮影,成人式,振袖,着物 |
コメント
(0)
2023/06/20
明日はもう夏至
成人式の記念写真を撮らせてもらいました。五月晴れの日差しが紫陽花の咲くガーデンスタジオにキラキラした木漏れ日を届けてくれましたよ。気がつけば明日はもう夏至。紫陽花の季節もあと少しですね。

カテゴリー:ガーデンスタジオ,ロケ撮影,成人式,振袖,新緑ロケ,着物,紫陽花ロケ |
コメント
(0)
2023/05/29
梅雨入り
今日、四国地方が梅雨入りしたそうです。スタジオの庭には100株を超える紫陽花を育てていますので、これからのシーズンはお天気が良ければロケ撮影もおすすめですよ。屋外のイベントは空模様が気になる季節になりましたが、記念写真にはぜひ晴れやかな笑顔を残してくださいね。


カテゴリー:ガーデンスタジオ,ロケ撮影,成人式,振袖,新緑ロケ,着物 |
コメント
(0)
2023/05/23
紫陽花が色づき始め
成人式フォト撮影中です。初夏を彩る紫陽花が色づき始め、春の前撮りシーズンもそろそろ終盤となりました。6月にはガーデンスタジオで紫陽花ロケーション撮影も始まりますので、これから撮影をお考えの方はぜひお問い合わせ下さいませ。よろしくお願いいたします。


カテゴリー:スタジオ撮影,成人式,振袖,着物 |
コメント
(0)
2023/05/04
みどりの日
GWも今日から後半。「みどりの日」はその名の通り、草木の香りが気持ち良い一日となりました。成人式の前撮りでは、ガーデンスタジオを希望される方も多く、午後の逆光を受けて輝く新緑は、写真に涼と彩りを添えてくれましたよ。新緑ロケは紫陽花の咲く頃まで出来ますので、ぜひお問い合わせくださいませ。

カテゴリー:ガーデンスタジオ,ロケ撮影,成人式,振袖,新緑ロケ,着物 |
コメント
(0)
2023/04/27
初夏の香りが
今日はお天気もよく、久々に風も穏やかな一日となりました。連休を間近に控え、初夏の香りが漂い始めたのを感じます。何をするにも心地よい季節の到来ですね。これから暫くは成人式の前撮りや大学卒業の後撮りなど、お着物の撮影にもおすすめのシーズンになります。思い出に残る素敵な一枚を残してくださいね。

カテゴリー:ガーデンスタジオ,スタジオ撮影,ロケ撮影,卒業袴,卒業記念,家族写真,成人式,振袖,新緑ロケ |
コメント
(0)
>> 古い記事
>> 新しい記事